昨日は生まれて初めて“成田山新勝寺”に参拝し、さらにこれも初めてだが

厄年(前厄)の“お祓い”に参列した。

数人ずつのグループが分刻みでお祓いを受けていく。

てっきり20〜30分はお祓いに掛かるのだろうと覚悟していたが、驚くことに

読経から各自の名前が呼ばれていき1グループが終了するのにほんの5分程度

だったこと。これで、各参列者から7千円〜1万円を徴収しているのだから、

お寺というのは、高収入ビジネスである。

とは言っても、あれだけの広大な敷地と数多くの仏閣・施設を維持していくのだから、

それだけの売上を上げざるを得ないのは分かる。

帰りには、成田山参道に数多くのうなぎ屋が店を連ねているが、その中の「川豊」

にて遅めの昼食をとることに。

その店だけが、何故か行列ができていたので、興味本位で入ってみた次第。

味は、別段、これと言って素晴らしいという印象はなかった。

ごく普通なのだが、“何故か行列ができる店”なのだ。この訳が知りたいものだ。

うなぎは、随分と今まで多くの店で食してきた経験を持つが、郷里の「川貞」

日本橋「大江戸」に勝る店はない。

それにしてもこの成田山は広大な敷地を有しており、また来ようと思った次第。

明日からは、15日のPBA開講講座で話す「提言」に着手せねばならない。