〒271-0096 千葉県松戸市下矢切173
E-mail : pba2003★nifty.com
こんにちは、PBA(ファルマ・ビジネス・アカデミー)の佐藤睦美です。
PBAは2003年9月10日に創立致しましたので、本年(2025年)は“創立22年”を
迎えております。
これも偏に、業界の皆様方の日頃のご支援の賜物と深く感謝致しております。
私どもを育てて頂いた医薬品業界の発展のため、医薬品マーケティング&セールスの
プロの育成研修およびコンサルティング分野にて、より一層貢献できるよう努力して
参りたいと存じますので、今後とも倍旧のご支援を賜りますよう宜しくお願い申し
上げます。
<略 歴>
・1951年 岐阜県生まれ、(薬剤師)
・英国ウェールズ大学経営大学院修了(MBA取得)
MBA論文:“ How Disease Awareness Advertising Influence the Prescription
Selection Behavior of Physicians ”
****************************************************
・内資系製薬企業に入社。医薬営業本部に所属。
・首都圏、北関東・甲信越・東海地区を担当。(MR最終担当;慶應義塾大学)
・営業(MR)にて常にトップクラスの業績を収め、東京本社最年少の営業部長
(=千葉・埼玉支店長)に抜擢される。(社長賞「特別賞」受賞)
・マーケティング本部に移籍後、重責ポストの部長を歴任する。
全社基本戦略構築、プロダクトマーケティング、ライセンシング、流通
政策、全社情報システム構築、人事評価制度、組織改革など幅広い重責
を担う。
・新薬2剤(循環器用剤、抗菌剤)の薬効群別シェアNo.1獲得の立役者。
・2003年:PBA設立 代表取締役 就任
・2005年:(公社)日本医業経営コンサルタント協会
認定登録医業経営コンサルタント(第5110号)認可
・2006年:佐藤の著書『医薬品ハイブリッド・マーケティング』上梓
・2008年:星薬科大学 薬学部 非常勤講師 「医療経済論」
・2010年〜:米国Gerson Lehrman Groupカウンシルメンバー
・2011年9月:佐藤の著書『医薬品産業戦略マネジメント』上梓
・2012年〜2016年:青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(青山
学院大学ビジネススクール)にて「マーケティング」「ヘルスケア
・マネジメント」の特別講義を毎年務める。
・2021年2月:佐藤の著書『ライフサイエンス産業戦略バイブル』上梓
<職 種>
・戦略的マーケティングと組織活性化のナビゲーター
<専門領域>
・医薬品マーケティング論
・医療経済論
・企業組織論
<所属学会>
・日本循環器学会、 ・日本臨床薬理学会、 ・日本化学療法学会、
・日本医療病院管理学会 ・日本医療マネジメント学会
・情報計算化学生物学会(CBI学会) ・応用統計学会
<所属団体>
・公益社団法人 日本医業経営コンサルタント協会
<著 書>
<製薬企業時代>
★「医薬営業本部」には20年間在籍。
その間に管轄した医療機関、地域は広範に及ぶ。
【首都圏】慶應義塾大、千葉大、日本医大、東邦大、杏林大、北里大、埼玉医大
を中心としたHP、GP市場
【北関東・甲信越】新潟大、信州大、筑波大、自治医大、独協医大、群馬大、
山梨医大を中心としたHP、GP市場
【東海】静岡県全域
★「医薬マーケティング本部」に移籍後は、プロダクトマーケティング、全社基本戦略
構築、全社情報システム構築、人事評価制度、流通政策、ライセンシング、
組織改革など幅広い分野で活躍。
★米国のFDAを訪問。世界の中心市場である米国の医療行政の一端を視察。
★右は米国の提携企業のマーケティング本部幹部との芝生の上での“ミーティング”。米国はグリーンフィーが日本と違ってバカ安!